血圧サージ
2018年 01月 17日
皆様 こんにちは

毎日 寒い日が続きますね

インフルエンザが流行っていますので 栄養と休養を十分に取り、うがい・手洗いを しっかりして下さいね

今日は 「血圧サージ」 について お話しさせていただきます

「血圧サージ」とは 常に血圧が高い状態ではなく
普段は血圧が穏やかで正常であっても ある条件下で急激に血圧が上昇して 脳卒中や心筋梗塞などの生命にかかわる疾患リスクを高めてしまうものです。
サージとは 英語で波のことを意味します。
血圧サージは 朝に起こりやすいので 朝の行動に注意することがポイントです。
特に寒い冬の朝は 血圧サージを起こすリスクが高くなります

冬は寒いために 熱が外部へ逃げるのを阻止しようとして 血管が収縮して細くなります。すると 血管の断面積が小さくなり 血液を送るために
大きな力が必要となるので 血圧が上がるのです。
毎日 朝・夕の2回 血圧を測ることで血圧に対する意識が高まり 血圧をコントロールしようと心がけるようになります。
自宅に血圧計がある方は ぜひ 毎日 血圧測定を 続けてみて下さいね

姫路市白浜町宇佐崎北1丁目13番地
いきいき生活支援センター
079(246)3009
by ikiikiseikatsu
| 2018-01-17 10:44
|
Comments(0)